2025年5月28日水曜日

教会 1 にちようがっこう

 「そう、しゅつ、れび、みん、しんめいき・・・」♪

あの当蔵の日曜学校で覚えたと思う。いまでも、旧約聖書歴代誌などは、この「聖書名目尽くし」を口ずさみながら開く。英語の聖書を読んでいても、やはり「ソウ、シュツ、レビ、ミン、シンメイキ」。(この歌、英語で覚えていない!)こんなに便利な歌、他にはないと思う。

今日は、姉と一緒に具志川BCの教会学校に行った。真美先生は視覚教材をフルに使って子供の興味を引き、すごく面白く教えていた。イエス様が神の子であることを証明したこと、その神様の言うことを聞かなければならないこと。

そして、ただ聞く・分かるだけでは不十分、従うことが大事であると、レッスンは、終わった。子供でも理解できるシンプルな話し方だったけれど、大切な聖書の真理でもあった。嬉しかった。

子どもの正しい霊的訓練、軽視しちゃいけないものなのね。だって、子供の時に教わることこそ、一生ずっとついてくるものだから。

いまだって、「ホセア、ヨエ、アモ、オバ、ヨナ、ミ・・・」♪と、小預言書を開くの。 

サアヤのプレゼンテーション

「 日曜(11月9日)はサアヤのバングラデッシュ・プレゼンテーションの日。絶対行きい!」名喜 眞 沙彩は、 6月にやっと神学校を終了して、 今週 いよいよ宣教師として出ていくのだった。 でもやっぱり今日の天気予報は28度。オンラインで彼女を応援して祈りで支えることにした。 今日の...