母の日の花をもらったときは嬉しかった。だけど、卵の殻に花を咲かせることが出来た母と違って、育てようと思って自分が殺してしまった花は数えきれない。主人はこれを知っている。
ある日、玄関の方を見ると、主人が入ってきて、片手に植木鉢、あの欄を持っていた。定期的に水やりをして、時々外に持って行って太陽を浴びせてあげていたのだった。自分に何もいわないで。そうしないと、花は、いつものように死んでしまうと知っていたから。
「ことばが私の舌にのぼる前に、なんと主よ、あなたはそれをことごとく知っておられます。」(詩篇139:4)
花が話せないのはゆるせるけれど、それが人間だったら?神様にとって、みんな被造物なんだよね。同じく大事にしてくれる。
18日は、無口の自分の主人と息子と一緒に、姉と一緒に、父の日と自分の誕生日を静かに外食することにしました。
ホラ、やっぱり神様は祝福してくれるよね。聖書に書いてあると思う、雨を降らせたり太陽を照らせたりするのは、喋ったりするいい子にだけでなく、無口のやんちゃの子にもなのね。
でも、ちょっとオーバーしたかな。18日晩の自分は花のように水が欲しいし、花と違って、暖かい所に出たいじゃなくて、涼しい所にいたいかな?疲れた、休みたい・・・